太刀魚 釣り

こんにちは。釣りクラブです。お盆のお休を利用して、13日に魚釣に行ってきました。当日は台風10号が西日本に向かって北上している中、こちらも朝から雨が降っていました。今回のターゲットはまたまた初めての挑戦で「太刀魚」です。釣り場は東京湾内走水~猿島沖。船宿さんもまたまた初めての金沢港「蒲谷丸」さん。参加者は私を含めて3人で、乗合船に参加させて頂きました。集合AM6:30。出船前の船内で船長から仕掛けの取付方や、釣り方の指導を頂きました。太刀魚を釣りに大事なことは3点。①餌の付け方②タナ取り③誘い方。出船はAM7:30。15分~20分走って釣り場到着。早速、船長より55m~45mに反応有の合図で仕掛けの投入。船長から聞いた誘い方を実践すると、いきなり強い当たり。それからは、空振りやバラシなどあったが午後12時50頃納竿。実は雷雲が近づいてきたので逃げるように上がりました。

釣果3人で12枚、14枚、16枚。最大魚は1m20㎝(指6本)ゲットしました。腕はパンパン。

今回も楽しく、無事に釣りが出来ました。「蒲谷丸」船長や関係者さんに感謝します。上がり時の「うどん」美味しかったです。ありがとうございました。(上倉)

防災アンケートイベント報告

8月3日(土)午後3時より、ラクアルおださが2階の本社店舗前で防災アンケート調査を目的としたイベントを開催いたしました。
当日は、厚木の鮎祭り&花火大会、座間キャンプの盆踊り&花火大会の開催日だった影響か、人の通りが思ったより少ない中たくさんの方にアンケート回答にご協力いただきました、今後も継続して皆様のお役に立つイベントを開催したいと思っております。
アンケート結果で、近年発生の大規模災害で防災の備えの意識が高まったと回答いただいたかたは全体の約8割だった一方、非常用食料の備蓄や持出袋などの備えをしていないと回答したかたもが全体の約4割いらっしゃるという興味深い結果となりました。
9月1日は防災の日です。災害の備えを持続してゆくことはなかなか難しいことですが東日本大震災から8年、あののときの大変な経験や記憶が薄れないよう日々防災意識を高めてゆきたいと思います。(馬場)

防災アンケートイベント開催のお知らせ

8月3日(土)午後3時~午後5時まで、小田急相模駅前ラクアルおださが2階の湘興ハウジング本社前にて、防災アンケートイベントを開催予定です。
防災の日を前に、パナソニックホームズの今年のメインテーマでもある「災害時も、ずっと暮らせる安心」を訴求するためのアンケートイベントです。
簡単な防災意識についての無記名アンケートにご協力いただいた方へ、備蓄食やノベルティグッズを差し上げます。お子様にもラムネ、お菓子、UFO風船のプレゼントをご用意していますので是非ご家族でご参加ください!(お渡しするグッズがなくなり次第終了となりますのでご注意ください)
詳しい内容についてはホームページ・イベント情報 http://www.shoukou-housing.jp/event/ をご覧ください。(馬場)

盆踊りに出店しました

毎年事務所の目の前にある二宮神社で開催される南大野自治会の盆踊り大会
に毎年出店参加させていただいています。
今年も、綿菓子、ポップコーン、玉こんにゃく、UFO風船、スーパーボールすくい、
おもちゃ販売を12日(金)13日(土)の2日間境内で行ないました。
 短い時間でしたが、仕事とは違う形で地元の方々とふれあうことができる貴重
な時間を過ごすことができました。
次回は9月7日の二宮神社例大祭2日目に出店予定ですので、お時間があれば
是非お出かけください!!
夜の奉納演芸大会にも毎年当社社員が出場します。出演する社員のクオリティ
が年々向上しているため、湘興ハウジングには「演芸部」があるのでは?と思わ
れている人がいるとかいないとか。
当社は地元を愛する不動産・建築会社ですので、お間違えのないように!!
(馬場)

マルイカ 釣り

こんにちは。釣りクラブです。梅雨に入り毎日はっきりしない日々が続いています。そんな梅雨の合間をぬって、先月26日釣行に行ってきました。参加者は私を含めて4人。今回のターゲットは初めて挑戦します「マルイカ」です。釣り場は相模湾葉山沖。という事で船宿さんも初めての「愛正丸」さん。港は逗子鐙摺港。集合AM5:30。
出船前の船内で初めての仕掛けの取付方や、釣り方の指導を船長から頂きました。出船はAM6:30。当日は本当にいい天気。波も少なく絶好の釣り日和。期待大。

港を出るとすぐに右側に江の島が。左側には名島の鳥居(森戸神社)と裕次郎灯台。

漁場に到着、船長の開始の合図で仕掛けの投入。船長の釣り方指導や個々の応用でいろいろ試してみましたが、当日は食い渋りが激しく、釣果か上がりません(腕もありますが)。そうこうしているうちに午後1時40頃納竿。結果2枚~5枚。

今回も楽しく、無事に釣りが出来ました。「愛正丸」及び船長に感謝します。ありがとうございました。再チャレンジさせて頂きます。(上倉)

珍獣遭遇!

先日子供と出かけた帰り道、自宅のすぐ近くの路地を自宅まで数メートル
の所で、遠目からやけに立派なシッポのネコが道を渡っていくのが見えた
ので、入り込んだ路地を除いてみるとそこには・・・・・
あれ、タヌキか?いやいや、どこかで見た特長のある顔の白いスジは・・・
ハクビシンだ!!
こんな市街地で、しかも日中堂々と闊歩している姿にびっくり!
以前渋谷の繁華街への出没がニュースで話題にもなりましたが、まさか
自宅のすぐ近くで遭遇するとは思ってもみませんでした。
そういえば最近自宅の裏にあった空家が解体されたので、もしかしたら
そこの屋根裏にでも住み着いていたのかもしれませんね。(馬場)

シロギス 釣り

こんにちは。釣りクラブです。昨日5月としては今年最高気温となる予想の中「シロキス」釣りに行ってきました。釣り場は当社おなじみの金沢八景沖。当社協力会社 ㈱トモプロ様 主催。船宿は「新健丸」さん。朝7時過ぎ少し早めの出向。漁場は富岡沖あたりまで20~30分の船移動。移動時の風の気持ち良さ、今日も一日楽しむぞ。

釣り開始すぐに大型豪華客船通過。

午後1時納竿。本日の釣果は20匹/人(平均)です。外道に、サメ、ホウボウ、ハナダイ。釣果の写真がありません。すみません。
今日は、海底に濁りが入ったようで、さらに赤クラゲの襲来に仕掛けが真っ赤っか(言い訳です)。納竿後の昼食で和気あいあい釣果の感想。一日ひどい暑さに見舞われず楽しかったです。無事終了。トモプロ様、新健丸様ありがとうございました。

「シロギス」天ぷら 下ごしらえです。

美味しくいただきます。(上倉)

申込み完了!!

みなさん、もう東京オリンピック観戦チケット抽選申込みはされましたか?
私は5月9日の受付開始前に個人ID登録だけは済ませていましたが、報道等でも
ご承知の通り、9日の受付開始直後の状況はというと・・・・
待ち人数じゅ、じゅ、10万人って! 抽選申込の先着順と当選確率は無関係なので
電話承認手続きの待ち時間もほぼなくなった昨日、抽選申込みを完了しました!!
開・閉会式をはじめテニス、野球、サッカーのチケットを申込みしていたら驚くような
合計金額の表示が・・・・!?
全部が当選することはないと思って申し込みしていますが、今回のルールーでは
抽選に当選したチケットは全て一括購入しなければならないことになっていいます
ので注意が必要です。
特に開・閉会式はかなりの高倍率になりそう(申込上限枚数も開・閉会式は各2枚)
ですが、生でオリンピックの開・閉会式を見られるチャンスはそうそうないと思って
ランクアップした席を申し込みましたよ~。
抽選結果発表の6月20日を楽しみに待つことにします!!(馬場)

連休明けスタート!

皆さんGWはどうでしたか? どこかに行きましたか? 今週は連休疲れの身体の
リハビリだったという人も多かったのではないでしょうか。
私も8連休という未だかつてないGWにあちこちへ出かけて大いに満喫いたしました。
前半は息子と船釣り、天気の良かった日には久しぶりに家族でテニスも出来ました。
今年もアクティブな休日を心がけ、目指せ脱メタボ体型だーーー!!!

 

私は誰でしょう?の答え
東京駅の東側にある八重洲地下街にある「八重洲」の地名の語源となったオランダ人
ヤン・ヨーステンでした。
以前毎朝行なう朝礼の教本に掲載されていたヤン・ヨーステンでしたが、先日東京駅
に行った際、駐車場を利用している八重洲地下街の一角にヤン・ヨーステンの銅像が
設置されていることを偶然知り写真に収めました。地名の由来は様々ですから機会が
あれば自分の住んでいる場所の地名の由来を調べてみてはいかがですか!(馬場)

 

わたしは誰でしょう?

さて突然ですが、わたしは誰でしょう?(答えは次回投稿で)
1948年に祝日法が施行されてから最長となる「10連休」が4月27日より
いよいよスタートしました!
私のいる建設事業部では10連休とはいきませんが明日より5月8日(水)
までの8連休となります。

 

みなさんはどのような連休をお過ごしでしょうか?保険会社のアンケート
では10連休の過ごし方でトップは「自宅でゆっくり」が約7割でダントツの
1位で、続いて「国内旅行」と「帰省」があわせて約3割となったそうです。
私も自宅でゆっくり撮り貯めた映画を観たり、読みたかった本をまとめて
読破したいのですが、一足早い10連休の息子が家で手ぐすねを引いて
遊びに連れて行けと待っているので出かけない訳にはいかないようです。

 

今日で「平成」の30年が終わり明日から新元号の「令和」が始まります。
平成は私にとって仕事、結婚、出産(生んだのは嫁です)と思い出深い
30年でした。元号の終わりが分かって迎えること自体はじめての経験で
昭和生まれの私は「あぁ、昭和・平成・令和と三つの時代にまたがること
になるんだなぁ」などと感慨深くなりました。でもよく考えてみれば日本の
人口の7割以上は昭和生まれの人なので「昭和生まれのおじいちゃん」
などと呼ばれる日はまだまだ先のこととなりそうです!

 

ヒント・・・わたしは東京駅の 「ち・か」・・・いや近くにいます。(馬場)